学校ブログ

新人大会 続報

先週末の新人大会や選手権大会の続報です。

 

陸上(新人大会)

女子走り幅跳び 4位 松原由芽さん <北信越大会出場>

 

男子バスケットボール(選手権県予選)

2回戦 羽水64-59奥越明成

3回戦 羽水45-89坂井 <ベスト8>

 

男子テニス(新人大会)

団体 羽水 <ベスト8>

ベスト4をかけた勝山高戦、接戦で大変惜しい試合だったそうです。

春に向けて、しっかり充実した冬の練習を。

 

女バス

女子バスケットボール 選手権県予選 (敦賀市立体)

2回戦 対 若狭高校

元気のいい羽水高校。速いパスを回して攻撃を仕掛けますが、第1、第2クオーターとなかなか差を詰めることが出来ません。後半第3、第4クオーター、徐々に攻撃パターンを掴んで一進一退の攻防にするも、51-85で残念ながら敗れました。夏季特別大会とこの選手権を通じて強化すべきポイントが見えてきているのだと思います。次に向かって、監督・コーチといつものように明るく元気に練習に励んでください。

 

理数グランプリ<奨励賞> 男バス・サッカー

理数グランプリ 化学 奨励賞

昨日(9/19)行われた「ふくい理数グランプリ」化学部門で、羽水高校 TEAM KURITA が奨励賞に輝きました。県内SSH4校以外では唯一の入賞、素晴らしいです。

前日、学校で集まっていたので「楽しんで、考えて、頑張って」とお話ししていましたが、その通り楽しんで頑張ったのだと思います。おめでとう。

 

男子バスケット 選手権県予選(鯖江市総合)

1回戦は対 敦賀気比戦。よく動き、中に切り込んでポイントを重ねていきます。

終始リードで、96-47で勝利しました。明日も、一つ一つ集中力とパワーで勝ち進んでください。

 

サッカー 選手権県予選(丸岡スポーツランド)

こちらも対 敦賀気比戦。デフェンスやキーパーのナイスセーブで、相手の猛攻をしのぐ前半。後半は、3つのコーナーキックやたびたびゴール前に切り込むも得点ならず惜敗。サッカーは、保護者の方の応援もでき「いけいけ」「オーッ」と一緒に応援されていました。

 

9/20新人大会の様子(ソフトテニス、陸上)

大会の応援に行ってきました。

 

ソフトテニス(男子 運動公園、女子 武生中央公園)

無観客試合のためフェンス外から。武生中央公園での女子の試合、やや滑るコートに手こずりながらも1位リーグに進んだペア頑張っていました。昨日までの予選で男子1ペア、女子2ペアが1位、2位の上位リーグ戦に進んだそうです。男子は2年生2名と1年生12名、女子は1年生23名の若いチームです。どんどん試合を重ねて経験を積み、力をつけてほしいと思います。

 

陸上(9.98スタジアム)

少人数の事前申し込みで先輩も応援に来ている姿が見えました。800m、400mH、走り幅跳び、・・・予選、決勝の途中までの応援でしたが、気持ちよく全力が出せそうなコンディション。今年の秋の北信越は福井開催。北信越出場目標に頑張る姿が見えました。

 

テニス(運動公園)・演劇(AOSSA)

テニス(硬式)も無観客でフェンス外から。硬式テニスはゼッケン無しなので、誰がどこで試合かが難しいのですが・・・一生懸命のプレーに応援している部員の姿も見えました。

演劇も無観客で残念ながら見られませんでした。また様子を聞きたいと思います。

 

この連休は天気は良さそうです。思い切り力を出して、いいプレーと次に繋げる試合や経験をしてください、期待しています。明日も屋外種目の新人大会、また選手権大会などが続きます。

9/19試合結果(野球、女子バレー)

本日の試合結果がいくつか入ってきました。速報でお知らせします。

他の試合は、明日の新聞等で。

 

野球 

秋季大会2回戦(敦賀総合)

羽水 2-7 工大福井

2回終わり2-1とリードするも、逆転をゆるし4回終わり2-3。8回裏4点を失い、残念ながら2-7で敗れました。沢山チャンスもあったので残念。

 

女子バレー

選手権県予選2回戦(大野エキサイト)

羽水 0-2 若狭

「1セット目は五分五分だったんですが、2セットは若狭ペースでやられました。」と帰り際に出会った部員から。「また頑張ろう」と声を掛けると、「ハイッ!」と元気な声が揃って返ってきました。

 

 

 

運動部新人大会と文化部文化祭等

先週に続きこの連休も多くの部活動が大会に臨んでいます。

本校から

硬式テニス部(県新人大会)、陸上部(県新人大会)、ソフトテニス部(県新人大会)、サッカー部(選手権県予選)、バレーボール部(選手権県予選)、バスケットボール部(選手権県予選)、野球部(県秋季大会2回戦)、演劇部(県演劇祭)、そして ふくい理数グランプリ(本選)に出場しています。

多くの大会は「無観客」での開催となっていますが、大会が実施されることに感謝しながら、6月以降培ってきた力を、新チームで思う存分発揮してほしいと思います。

また各大会の様子がわかったらお知らせします。

頑張れ 羽水高校!

 

第1学年 教育課程説明会

9月19日(土)午前 「第1学年 教育課程説明会」を開催しました。約170名の保護者の皆様の参加をいただきました。

進路講演会「変化する入試にどう備えるか」に続き、文理選択にあたって「教育課程について」「進路について」を、学年の教務および進路担当から。

もちろん進路選択の主体は生徒諸君ですが、保護者の皆さんも「一緒にいろんなことを理解しながら進んでいく第1のサポーター」でありたいと、いろいろなお話に耳を傾けておられました。

10月下旬には「第2学年 教育課程説明会」を予定しています。今の3年生の姿を見て、応援しながら1年後、2年後の自分たちを思い浮かべて進んでいただければと思います。学校でもしっかり支援を進めてまいります。

租税教室および財政教育プログラム

9月14日(月)に租税教室を実施したところ、「ほかのクラスでもぜひ」という声が上がり、16日(木)17日(金)にも1年生の他のクラスで実施しました。

租税教室および財政教育プログラムは、グループで財政予算をたてる過程を通して、税とその使い方に関心を持ちましょうというプログラムだそうです。

グループ活動では、タブレットを用い、歳入・歳出のバランスを考えながらメンバーで意見交換が積極的に行われました。

参加の先生によると、
・「子育てに優しい社会」をテーマに考えていたチームが生活保護の歳出を増やしていて、なぜ?と話を聞くと、家庭状況によらずきちんと安心して子育てできる環境にするため、と納得のいく説明。どのグループも根拠を明確にしながら発表をしていたのが印象的でした。

また、生徒の感想では

・「将来、税金の使い方はこうなっていてほしい」などをグループで共有し、深く考えることができました。早い時期に財政について考えることができて良かった。

・国の財政はどう決定されているのか理解できた。バランスよく考えて決めることが必要で、自分の視野を広げると、よりよい財政を考えることができるのではないかと思った。

など。

選挙権年齢の引き下げに続き、成人年齢の引き下げが実施されます。早くから社会に関心を持ち、参加していく意欲と、安全な社会生活を身につけていってほしいと思います。

財務省北陸財務局福井財務事務所、福井税務署、税理士のご指導いただいた関係の皆様、ありがとうございました。

後期生徒会役員 放送演説会

HPでもお伝えしている、後期生徒会役員立候補者「放送演説会」および「選挙」が行われました。

 

会長1名に対し3名、副会長2名に対して5名の立候補があり、演説放送に耳を傾けると、

・土曜講座のこと ・部活動のこと ・下校時間のこと ・制服のこと ・学校の特色のこと ・校則のこと 等々、学校や学校生活についていろいろな考えを公約として主張していました。

学校生活のことをまさに自分事として、考えていきたい、変えていきたいという熱い主張。「頼もしいな」、「そんな風に考えるのか」と思いながら拝聴しました。

生徒達の思いを集めること、学校に問いかけ理解を得ること、などなど実現にはいくつもの課題がありそうですが、まず自分の考えを持ち、こうやって立候補してみんなに意見を聞いてもらおうということは、とても積極的な行動だと思います。

国では菅内閣が発足しました。

生徒会選挙ですので会長、副会長は誰かに決まりますが、ぜひこれからも、それぞれに思いと行動力を発揮して、活気ある生徒会、考えて行動する生徒会や生徒集団を作っていってほしいと思います。

街頭交通指導

秋の一斉街頭交通指導を、16日(水)〜18日(金)で実施しています。住宅地に位置し、周辺に交通量の多い道路もある本校では、特に交通安全も大切です。

秋の一斉街頭交通指導は、育成会(PTA)の方と、交通委員会の生徒も協力して行っています。大人が声をかけるのも有効ですが、生徒同士はなお気を付けてくれます。旗をもって交差点に立ってくれています。

交通事故は、自分も大変ですし相手にも迷惑をかけることになりますね。

・時間に余裕をもって行動する

・事故を起こさない、遭わない、という強い気持ちで細心の注意を払う

を続けて欲しいと思います。細心の注意を払っていれば、相手に過失があっても防げる事故は多いといわれます。マナーをしっかり守り、交通利用者として社会の一員であるという意識をしっかり持って行動しましょう。