2020年7月の記事一覧

1学期終業式

7月31日(金)1学期終業式、学校祭色別集会

教室でのビデオメッセージによる1学期終業式がありました。感染症防止のために、もはや本校では定着したスタイルです。

「校長先生や部長先生の顔がよく見えて良い」「落ち着いて話を聞ける」などの好意的な意見もありますが、今年は生徒全員が歌う校歌を聴いたことがないなど、一体感がないのは少し寂しく感じます(生徒諸君はあまり感じていないかも)。この1学期、2年生の生徒に感想を聞くと「友達増加!」「反省点が分って良かった。(えー反省点って何?と友達からツッコミ)」や成績のことなどで話が盛り上がり、特にコロナコロナとか、大変だったとか言わないところが、素直で高校生らしいところ。いつもどおりの様子で安心しています。

終業式に続いて、学校祭の各色の「テーマ発表」。そして各部門に分かれて色別、部門別の打合会がありました。本校では、全員が何かの役割をもって学校祭を作り上げ、みんなで楽しみます。感染症対策で何かと制限の多い今年の学校祭。「何が出来るか」、「どうしたら出来るか」、生徒会、各色で生徒達の『想像力』に大いに期待したいと思います。

WEB SOUBUN(Webでの全国総文祭)

今朝の福井新聞等にも掲載されていましたが、本日から「第44回全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文」の公式サイトが公開されています。
本年度は高知県で開催の予定でしたが、コロナの影響で一堂に集まることをとりやめ、Web上で動画や画像による発表や作品公開となりました。他県との交流やいくつかの部門が取りやめになったことは残念ですが、より多くの人に見ていただけたらと思います。総合開会式は8月6日(木)16:00〜 Youtubeでライブ配信されるそうです。

本校からの参加は以下の通りです。

「美術・工芸部門」 3年 森下りみ さん(公開中)

「吹奏楽部門」 吹奏楽部出場(8月上旬に収録後、順次公開予定)

「吟詠剣詩舞部門」 合同チームの一員として出場( 〃 )

 

ぜひ以下のバナーをクリックしてご覧ください。

 



懇談会と1年生進路学習

1学期末の懇談会が始まりました。3年生は3者面談。写真は面談会場のある教室の様子です。感染防止のためにプラスチックのシールドを机上に立てて、お話しさせていただいています。ディスプレーやプロジェクタも使って、進路に関するいろいろな資料やデータなども確認していただきながら。お家の方としっかり目標を確認し、進路に向かって進んで欲しいと思います。

一方、こちらは1年生の廊下や階段数か所に用意されたコーナーです(お花は、茶華道部の生徒が用意してくれたり、活けたものをあちらこちらに飾ってくれています)。1年生の進路学習のテーマである文系・理系選択に向けて、活動が始まっています。掲示されたものや袋の中のプリントもきっかけに調べを進め、自分の興味や関心、適性を考えていきます。いろんな情報が手に入り、また直接見たり聞いたりもできる今、積極的に考えたり行動して、進路学習を進めて欲しいと思います。

2年後には3者面談です。先輩の姿を見ながら一緒に頑張っていきましょう。

2回目のマスク配布

6月の学校再開に合わせて、県から生徒一人に2箱のマスクをいただきました。本校では、学校生活を安全に送くるため等に計画的に使っていただけるよう、また第2波なども警戒しながらということで、6月に一箱、7月末に一箱配布させていただきました。本日、2箱目(50枚)の配布です。

 6月の学校再開の頃を思い出します。

再び、全国的には第2波ともいえる増加がみられ、県内でも感染が確認されています。夏休みに向かい活動が活発になるとともに、県内外の往来が少しづつ増えている今、あらためて「新しい生活様式」を意識して、感染防止、拡大防止に努めましょう。

3年生最後の大会(なぎなた)

24日(金)スポーツの日、鯖江市総合体育館で、なぎなたの高校夏季特別大会を兼ねたジュニア育成交流大会が行われました。
まず初めに行われた「高校生演技」の部では、本校3年生の青山摩耶・窪田妃那組が息の合った演技で見事優勝。
続いては団体試合の部。「面」、「小手」、「すね」と攻撃、また長いなぎなたを巧みに使っての守りと、チーム一丸となって迫力のある攻防を繰り広げ準優勝。

午後の個人戦では、窪田妃那さんがこれまでの練習の成果を発揮して優勝。有終の美を飾りました。


近年、続けてインターハイや国体に出場し活躍しているなぎなた部。今年両大会がないのは大変残念ですが、3年生選手は最後の大会をはつらつと締めくくりました。 

最後までワクワクさせてくれました(野球県大会2回戦)

野球2回戦、相手は敦賀気比高校。

甲子園常連の強豪校相手に、堂々とした試合を見せてくれました。

小雨が降り続く中、互いに堅い守りで1点を争うゲーム。よく走り好守を続けました。

敦賀気比高校に1点先制されるも、6回裏に鳥山優太郎君のヒットと岩佐君の気迫溢れるヘッドスライディングの間に得点し、逆転で2-1。7回表に1点、8回に3点奪われましたが、最後まであきらめないプレーを見せてくれました。

8回には雨も上がり、グランドもスタンドのみんなも “また終わらない、まだ終わらない” と、1球毎の拍手で一体になりました。試合は2-5で惜しくも敗れましたが、素晴らしい試合でした。

 昨年秋の大会ベスト4に続き、本大会も地力を見せてくれた野球部、3年生に感謝です。この思いと力は、きっと後輩が引き継いでくれるでしょう。

学校祭リーダー研修会

連休直前の7月22日(水)、学校祭に向けての重要な第一歩となる「学校祭リーダー・顧問研修会」が、放課後に行われました。

この会議は、色ごと、部門ごと、部活動ごとにリーダーと担当の教員が集まり、大まかな方針の確認などを行う場です。本日は、学校内の様々な会場に分かれて、さっそく活発な話し合いが行われていました。

 今年は9月に2日間の短縮日程で学校祭が予定されていますが、感染症対策のため、例年の文化会館での発表は、本校の体育館やグラウンドで実施予定です。

来週末には、色別の集会が予定されています。部門・部活動によっては大きな変更が必要ですが、高校生活の良い思い出となるように、精一杯の工夫と努力を重ねていってくれることを願っています。

県立大学説明会

7月21日(火)放課後、福井県立大学の経済学部・生物資源学部・看護福祉学部から4名の先生方をお招きし、説明会が開かれました。県立大学を志望する生徒や関心のある生徒70名が参加しました。

大学の概要と入試制度について全体でお聞きした後、各学部に分かれて学部紹介と質疑応答に。参加生徒からは、今年から変わる入試についてなど熱心な質問があり、また講師の先生からは、先輩達が大学でよく頑張っているという様子も聞かせていただきました。

6月下旬には「看護系志望生徒学習会」なども行われ、それぞれの志望に向かって勉強と準備を進めています。

野球県大会1回戦

県高校野球大会が始まりました。

今日は1回戦。朝方までの雨の影響で本校の試合は16:00開始。秋以来の大会に、両チーム健闘を見せてくれました。

本校が1回裏に先制し、5回裏には相手の乱れに乗じ一挙6点、そして6回には代打錦織君のヒットで追加点。守りはピッチャー向君の好投と危なげない守備で押さえ、7回8-0のコールド勝ちを収めました。選手のみんなは、終始明るく元気に、一打席、一球に集中したプレーを見せてくれました。

次は2回戦。一試合一試合、思い切ってプレーしてほしいと思います。

この大会を皮切りに、代替大会や県民スポーツ祭が各種目はじまります。今年初めての大会、みんなで応援しています。

 来週は、なぎなたと野球2回戦の予定です。

中学校での進路説明会

7月に入り、何校かの中学校に伺い進路説明会に参加させていただいています。例年と進路学習の進み方が違う中、各中学校でいろいろ工夫されているようです。必ずしも話上手ではない私たちの説明も、生徒さんは一生懸命聞いてくれます。そんな清々しい様子を拝見すると、こちらも新鮮な気持ちになります。

 今年は感染拡大防止のため、例年7月末に実施の「夏のオープンキャンパス」ができません。その分、HPや中学校用DVDなどで情報を発信していきます。パンフレットとあわせて本校の様子を感じてください。ご質問があれば中学校の先生を通じて、または本校HPに掲載の連絡先にお問い合わせください。

 10月10日(土)午後には、本校で説明会を開く予定です。8月下旬にはご案内できるように計画を進めています。