学校ブログ

初夏の街頭交通指導

8日(火)から3日間、初夏の一斉街頭交通指導を実施しています。

学校周辺の交差点7か所に、育成会役員の方、交通委員会の生徒達、教員が手分けして安全な登校の声掛け。元気な挨拶が聞こえ、今日は自転車・徒歩ともしっかり安全を意識しているようです。

周囲に迷惑をかけない、自分の安全を守る行動は日頃から十分意識して欲しいところです。特に本校は周囲に路地も多く、交通量も少なくありません。交差点で一旦停止して確認するなど、思い込み運転をしない、無理な行動をしないように時間に余裕をもった登校を心がけましょう。

前期 公開授業週間

5月30日(月)から2週間、教員の一層の授業力向上のために授業を見せ合う「公開授業週間」です。

教科ごとにテーマを設定して研究授業と研究協議も行われます。この春のテーマは、「PK法(紙芝居プレゼン法)」「タブレット活用」「映像活用」「指導と評価」などです。

 

先陣を切って行われた数学の研究授業は、領域内の点におけるある式の値の最大・最小を考える問題。生徒達の机上にはタブレットとプリント。問題が提示されると、生徒達は図形ソフトを使ってイメージをつかもうとします。問われていることと図形的な意味、計算が上手くつながっているでしょうか。

参観の先生方も、廊下でタブレットを開きながら。

時間が来ると練習問題の解答が配信されたり、授業終わりにはアンケートで授業を振り返って、その結果が続いて行われる研究協議ですぐにみられるとか。

 

続いて、家庭科。エプロンの制作です。

ホワイトボードやマネキンで現物を確認し、プロジェクタで手順を確認。タブレットで各工程の動画も参考にできるとか。自宅でお料理したり裁縫したりも、タブレットで手順確認しながらだと便利でしょうね。

まち針の打ち方やミシンのかけ方も科学ですね。実習もあり生活に生きて、改めて興味深い科目です。

ICTは新しく有効な道具。有効に使いながら、いかに考える授業、よくわかる授業になるか。

先生たちも研究し工夫しています。

 

春季総体 みんなを讃えたいと

多くの運動部の県春季総体が終わりました。

本日、顧問の先生方から、新聞の結果だけではわからない頑張りや生徒諸君の思いを沢山聞くことが出来ました。3年生をはじめ、頑張ってきた全ての生徒諸君を讃えたいと思います。やり切れたと思えたら良かったです。

 

この県春季総体での入賞、インターハイ、北信越出場権を得たチーム、個人を以下に紹介します(昨日分まで)。さらに高い目標に向い、また多くのことを吸収して欲しいと思います。みんなで応援しています。

 

<団体の部>

なぎなた部 団体 第2位  北信越大会出場

男子バレーボール部 第3位 北信越大会出場

男子ハンドボール部 第3位 北信越大会出場

 

<個人の部 その1>

なぎなた部 

試合競技  優勝 窪田彩佑(2年)インターハイ,北信越大会出場
       3位 柿谷沙弥(3年)北信越大会出場
       7位 松谷咲良(1年)北信越大会出場
演技競技   2位 窪田彩佑・島崎結加(1年)インターハイ,北信越大会出場
        4位 冨田藍梨(3年)・海﨑真央(3年)北信越大会出場

(次に続く)

 

春季総体(続き)

<個人の部 その2>

ボクシング部
P級  優勝  坂本晏慈(2年)インターハイ・北信越大会出場  

LF級 第2位 山崎晧太(3年)北信越大会出場
F級  第2位 青垣歩 (3年)北信越大会出場
B級  第2位 堀岡諒太(3年)北信越大会出場
L級  優勝  山口優真(3年)インターハイ・北信越大会出場

    第2位 澤崎晴喜(3年)北信越大会出場

LW級 優勝  八木大河(3年)インターハイ・北信越大会出場

    第2位 土井千颯(2年)北信越大会出場
W級  優勝  和田岳大(3年)インターハイ・北信越大会出場 
M級  優勝  水野泰成(2年)インターハイ・北信越大会出場

 

柔 道 部

73kg級   3位 海 幹明(3年) 北信越大会出場

         5位 松原尚範(1年)北信越大会出場

100kg級   5位 伊藤有馬(1年) 北信越大会出場

100kg超級 5位 花木柚輝(1年) 北信越大会出場

 

陸上部

(先週 お知らせしたとおりです)

 

本日の放送による月例集会での伝達表彰では、教室から同級生への大きな拍手も聞こえてきました。活躍を祈っております。

文化部各部の春の大会等での活躍も応援しています。

 

春季総体1日目、2日目

春季総体で熱戦が繰り広げられています。

多くの競技が無観客実施のため応援に行けませんが、本校選手達の頑張っている様子が伝わってきます。

良い結果が出た試合も、とても悔しい試合もありますが、それぞれに力を出し切ったことと思います。

6日(日)も熱戦は続きます。みんなで応援の気持ちを送りたいと思います。

頑張れ、羽水高校!!

 

一部、観戦出来た競技などの写真を掲載します。競技結果は本校ホームページや新聞をご確認ください。

 

女子バレーボール 6月4日(金) 対武生商工

 

秋から大きな成長が見られた試合でした。次の対勝山戦に勝利し決勝トーナメントに進出しました。

 

女子ハンドボール 6月4日(金) 対仁愛女子

 

序盤リードされるも2点差まで盛り返した試合。1・2年生のチームなので、これからが楽しみです。

 

男子ハンドボール 6月5日(土) 対北陸

 

男子ハンドボールは実力を発揮しBest4に。上位4チームによる決勝リーグは、6日(日)も続きます。

 

男子バレーボール 6月5日(土) 対北陸

 

守備に攻撃しっかりと力を発揮し、着実に得点を重ね2-0で勝利。続く準々決勝も勝利し、6日(日)の準決勝に進出しています。

 

ボクシング 6月5日(土) 

 

本校第1体育館の会場です。さっそく熱闘が繰り広げられています。ボクシングは、6日(日)各階級の決勝が行われます。

 

試合結果 羽水高校ホームページ

防災避難訓練

6月3日(木) 本年度の防災避難訓練を実施しました。

密を避けるため一斉の避難や集合は行わず、各教室で
1 避難行動についての説明、避難経路の確認

2 動画視聴(避難や初期消火)

で実施しました。

コロナの状況であっても、災害や火災はいつ起こるかわかりません。訓練は大切です。

2年生の教室で見ていましたが、動画もしっかり視聴。

清掃とSHが終わったら、総体前最後の練習に走っていきました。

 

春季総体 一部がスタート

5月29日(土)春季総体が一部競技で始まりました。多くの競技が無観客で学校関係者も観戦出来ませんが、31日(月)までの試合のうち、観戦出来たり情報が入っている分だけお伝えします。

 

バドミントン男子

29日(土) 団体1回戦 対福井高専 (於 勝山ジオアリーナ)

ダブルス2つとシングルス3つで行われる団体戦。2-1で残り2つのシングルスの勝負。

最後のシングルス、1セット目はリードし追いつかれるも逃げ切り。2セット目はリードされますが、応援も一体となって苦しいところを耐え、中盤で追いつくと冷静にリードを広げ21-16で連取。最終ゲームカウント3-1で勝利しました。

団体2回戦は0-3 三国で、残念ながら敗れました。体力使い果たしたと聞きました。

 

バドミントン女子

30日(日) 団体1回戦 対三国  (於 勝山ジオアリーナ)

ダブルス2つとシングルス1つでゲームカウント1-2、頑張りますが苦しい展開。しかし、残るシングルス2つをしっかり取って3-2で逆転勝ち。応援も段々に盛り上がり、笑顔で1回戦を終えました。明るいチームです。

2回戦 3-0若狭東、そして迎えた準々決勝は2-3武生。

ともに4つを狙う実力伯仲で、最終シングルスまでもつれた激戦だったようですが、一歩及ばずBEST8でした。

 

男女とも、最後は体力のすべてを出し切った団体戦だったと聞きました。

体力を蓄えて、次は来週の個人戦に臨んでください。

 

サッカー 

29日(土)1回戦 対敦賀工業 (於 三国運動公園)

前半はしっかり守り0-0。後半開始早々から一気に攻め込み、波状攻撃で後半開始15分までで2点を先取。

その後も攻め続けては要所を守り、2-0で勝利しました。いい攻撃、いい守りでした。

30日(日)2回戦 0-7福井商業。

得点差こそつきましたが、3年生も全員で戦い切ったとキャプテンも話してくれました。

 

陸上競技

29日(土)、30日(日)、31日(月) (於 9.98スタジアム)

密を避け大きいテントで調整し、好天の下それぞれ力の限りレースに臨みました。

入賞者は以下の通りです。

女子走り幅跳び 5位 松原由芽さん(3年 北信越大会へ)

男子5000m強歩 1位 河村涼平君(3年 北信越大会へ)

女子円盤投げ 8位 坂川愛佳(1年)

入賞の皆さんおめでとうございます。北信越でさらに記録に挑んでください。

 

6月4日(金)に多くの競技が始まります。がんばれ羽水高校! 

羽水ジャーナル 第2号

本校の広報誌「羽水ジャーナル」を、本年度入学生の各出身中学校などにお届けしています。

3月にSTART号として第1号を配布させていただいたので、今回は第2号。恒例の、出身中学校別の新入生集合写真とミニインタビューが掲載されています。それぞれ出身中学校で、知っている先輩たちの様子や、卒業生の様子をみて頂けたらと思います。

本校内でも、正面玄関近くの掲示板に、全中学校分が掲示されています。今年もたくさんの中学校から入学してくれました。

1年生も2,3年の先輩も、立ち止まって自分の出身中学校のものなど見つけて、楽しそうに読んでいます。

県春季総体 壮行式

5月27日(木)7限のLHの時間は、一部は今週末から、多くの競技で6月4日(金)から行われる、県高校春季総合体育大会に出場する各部の壮行式を行いました。昨年は大会が行われなかったので2年ぶりです。

出場選手と3年生は体育館で、1,2年生はライブ配信で教室で参加しました。

各部が入場。19ある運動部の内、別に大会がある野球部を除く18の部活動が整列すると壮観です。3年生をはじめ、それぞれ大会にかける思いをもった顔が並んでいます。

まず、各部代表が抱負を述べてくれました。目標とともに多く聞かれたのは、今年大会が出来ることへの感謝や、応援してくれている皆さんへの感謝の言葉でした。校長と生徒会からの激励があり、男子バレー部と女子バスケット部の両キャプテンが選手代表のお礼の言葉で締めてくれました。

最後まで感染予防は気を抜かず、体調を整えて大会に臨んで欲しいと思います。

それぞれの目標に向かって力を発揮してくれることを祈っています。がんばれ、羽水高校!

※ なお、この県春季総体も感染予防対策のため、多くの競技が無観客で行われます。

各競技の対応については、事前にご確認ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

3年生 小論文対策講演会

26日(水)7限、3年生は「小論文対策講演会」でした。

学校推薦型選抜から、一般入試後期試験まで広く課される小論文。これまで教科や朝学習、またPBLなどでもある程度の文書や論文形式にまとめることを勉強したと思いますが、いよいよ入試に向けた小論文の準備が始まりました。

定評ある外部の講師の先生をお招きしてのこの講演会。テーマ型、データ型、融合型など出題形式の理解からはじまり、課題文型小論文の特徴と攻略、とお話は進んでいきます。読み取り方、書き方のポイントを教わった上で練習すると、書き方は変わるだろうなと思いながら拝聴いたしました。

しばらくして各々の受験の形が見えてくると、書いては先生方に添削してもらいアドバイスをもらう、いう形に進んでいきます。

人命救助に貢献 感謝状を

本日の福井新聞に掲載されていました(毎日新聞からネットニュース等でも出ていました)が、本校の廣田遼太朗君(2年)が、高齢女性が道端に倒れているのを発見し救急車を呼ぶなど人命救助に貢献したとして、福井県警福井署から感謝状を頂きました。

休日の部活動帰りの夕方で、はじめは周囲に廣田君しかいなかった様子。声をかけ様子を確認して119番通報。その後通りかかった大人の方と一緒に対応したそうです。記事にもありましたが、保健の授業で「倒れている人がいたら、まず声をかけて意識があるか確かめてから・・・」と勉強したことなども役に立ったようです。よく勇気を出して声をかけ、頑張って対応できたと思います。

このような場面には、いつ遭遇するかしないかわかりません。しかし、万一遭遇した時に、少し勇気を出して声をかけたり、出来るだけの対応が出来るように救助の基本などを覚えておくことは、とても大切だと再認識させられました。

北信越インターハイ カウントダウン写真集に

今日(5月25日(火))で、北信越インターハイ総合開会式まで80日。いよいよ迫ってきました。

高体連のインターハイサイトから「カウントダウン写真集」に飛ぶことが出来ます。

5月5日の100日前に、杉本福井県知事と高校生活動推進委員、書道家の前田さんからスタートしたカウントダウンボードリレー。各高校やテレビ・ラジオ局などの皆さんがリレーして80日前のボードまで来ました。

90日前ボードで、豊北教育長さんと一緒に向かって左端で笑顔を見せてくれているのは、本校から活動推進委員として参加している増永朱花さん(3年)です。全国からの選手を温かく迎えるべく活動しています。

競技開会式にも参加とのこと。選手の皆さんと共に、素晴らしい活動の思い出も作って欲しいと思います。

リンクを張らせていただきます。

 

★ みんなでカウントダウン!北信越インターハイ2021 ★ カウントダウンリレー写真を公開中!

高校囲碁県大会 齊藤君が全国大会へ

23日(日)福井市で全国高校囲碁県大会が開かれました。

2年ぶりの開催となったこの大会。本校には囲碁部はありませんが、個人で出場した1年生の齊藤君が素晴らしい成績を収めました。

個人A級(有段者)2位 齊藤貴大君(1年)

齊藤君は、全国高校囲碁選手権全国大会(8月中旬)と、全国総合文化祭和歌山大会(8月上旬)への出場権を獲得しました。おめでとうございます。

小学校低学年から福井棋院で腕を磨いてきたそうで、決勝の対局もなかなかの好勝負だったとのこと。これからも注目して、応援していきたいと思います。

中間考査が終わりました

中間考査が終わりました。

生徒の皆さん、お疲れさまでした(テストの復習も頑張りましょう)。

本日はテスト後、学年集会などをして放課。昼食をはさんで、部活動に駆け出していきました。

 

午後の雨の中も、走っている姿を見かけました。

気力、体力と共に、健康管理も大切です。風邪をひかないように、いいパフォーマンスが出来るように。

運動部も文化部も、各部盛り上げていってください。

明日は、代休日で本校はお休み。部活はここぞと頑張ることでしょう。

生徒会執行部が校長室に

前期生徒会執行部のみんなが、校長室を訪ねてくれました。

生徒会長 河村涼平君、副会長 出倉一渉君、近江香春さん、財務部長 丸山楽菜さん(いずれも3年生)の4人です。

前期の活動について、「昨年の学校祭では、コロナで制限されることや出来なかったことがあった。今年は逆に、オンラインなどでも工夫できないか考えたい。」「春の学校行事が出来なかったので、何か生徒会で考えたい」といった抱負や、「このコロナの状況の中で、ゴミの始末やゴミ箱をどうするといいか」「傘の管理をどうするといいか」など、課題と感じていることも聞かせてくれました。

 「コロナ対策も含めた生徒中心の学校祭と考えて、工夫してみたら」、「生徒会のみなさんの目線で、本校の良さや活動を発信してみたら」とお話ししました。

一緒にいい学校を作っていきたいですね。執行部を起点に、生徒会、生徒の皆さんの活動を楽しみにしています。

明日から Meet接続テスト

本日、2・3年生は1科目始まりましたが、明日から中間考査期間です。

下校後、タブレット(クロームブック)を用いた「Google Meet の接続テスト」を行います。

18日(火)〜20日(木)の各日15:30〜16:00、いずれか都合の良い時に、自宅で各学年から配信される動画(ホストの画面共有で配信される動画)を視聴し、その結果を各学年の Classroom によるアンケートで答えるものです。

県の緊急事態宣言は解除されましたが、今後、万一のオンライン配信による授業等を想定して実施します。

生徒の皆さんは、こちらのテストも忘れずに解答してください。

自習室とワックスがけ

5月10日(月)から中間考査前期間に入りました。この期間は部活動を休止し、全員で考査範囲の学習に取り組んでいます。

GW明けから20:30までの時間延長が始まった自習室。6日、7日は20名弱の利用でしたが、考査発表の10日からは30名程が自習室に。30用意した机では一杯で、隣の部屋の一部も開放して臨時の自習室にしました。20名弱の生徒が最後近くまで残って勉強しているようです。

そんな12日(火)は、授業を少し早く終わり、放課後に廊下等のワックスがけを。部活動のないこの期間に行いますが、昨年は休校中で行えず2年ぶりです。通常掃除の後、密を避けるため約半分の生徒が、汚れ落とし、水ぶき、ワックス掛けをしてくれました。

「無言清掃」「黙働」など、中学校で一生懸命、掃除の時間を通して自分と向き合ってきた生徒達。高校でもしっかりと自分たちの学校をきれいに大切にしてくれます。

本校PBLが『キャリアガイダンス』に掲載されました

『キャリアガイダンス』2021年5月号(リクルート)にて、本校PBLの様子や、これまでの歩みをご紹介いただきました。

 

下記のURLで電子版のトップページに飛びます。

「電子ブック」のP50 でご覧いただくか、下方右側 ■連載 の中からリンクされています。

是非ご覧ください。

 

「キャリアガイダンス」 vol.437 2021.5

■連載

先進校に学ぶキャリア教育の実践
羽水高校 (福井・県立)

http://souken.shingakunet.com/career_g/2021/05/vol43720215-9b0b.html

学校にはヒントもいっぱい

教室や廊下の掲示を見て回りました。掲示には生徒諸君の活動に関するものも多くみられますが、学年やクラスで提案やヒントも沢山あります。

2つご紹介します。

 

1つ目 新聞記事の切り抜き掲示です。全学年の教室に掲示されています。

今年の掲示ポイントは「書き添えられたメッセージを自分なりに考えながら読んでみて!」。

最新号のメッセージは『宿題がなくても君は勉強できるか?』で、中学生が「毎日の宿題どうして必要?」と思った投稿記事に書き添えられています。その前号は『堂々と文句を言え!!』で、「うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ」が印象的な曲についての泉谷しげるさんのコメント記事です。共感もよし、クリティカルシンキングもよし。あなたは何を考えますか?

 

2つ目 2年生教室の廊下に掲示してある『自学ノートのススメ』です。自分が取り組みたい内容を、教科こだわらず自分流にノートにまとめてみよう、というもの。”好きな洋楽、翻訳してみる”、”自分の弱点、分析してみる”、などいくつかのノートが例示されています。

自分の学年だけでなく、他の学年のローカ掲示なども興味深いかも。広い学校、色々な発見やヒントが見つかるかも。

県陸上選手権大会 考査が終わったら総体等に

残念ながら多くの強化大会等が中止になりましたが、いくつかの競技は行われました。 

 

そのうちの1つ、5月1日(土)、2日(日)に9.98スタジアムで行われた県陸上競技選手権大会です。初日は午後から雷雨で中止となり、いくつかの種目が2日目に移動して実施されました。そんな中、本校からの入賞は

男子5000mW(強歩) 決勝第2位 河村涼平くん(3年) 

女子4×400mR 決勝第7位 羽水高校(須方海咲さん(2年)、松原由芽さん(3年)、佐藤楓さん(3年)、上田真優さん(3年))

強歩2位の河村君は大学生に交じって技術と体力を培ってきたそうです。決勝でも大学生に次いで2位でした。入賞の皆さん、おめでとうございます。

 

この他 4月20日(火)に春の高校野球、対 高志高校戦が2日順延で行われ、先制、中押しと得点するも8回に逆転を許し3-4で惜敗でした。

 

週明けには中間考査発表です。そして考査が終わると運動部は春季総体、文化部は春の発表会等に向っていきます。3年生を中心に盛り上がっていくことでしょう。2,1年生も一緒に頑張って。

昨年の分も、強化大会の分も応援しています。