カテゴリ:今日の出来事

1年 階段掲示板

今日で2月も終わり。

先日、令和4年度本校入学者選抜の合格発表をさせて頂きました。例年より早い発表で、ご卒業まで2週間ほどでしょうか。残り少ない期間ですが、中学校時代をともに過ごした仲間と、勉強のまとめに卒業準備に、充実した日々を過ごしてください。そして、高校など新しい世界に向かって進まれることをお祈りしております。 

 

さて、本校の生徒玄関を入ってすぐの階段、2階から3階に上る踊り場に『1学年掲示板』があります。

「2030の世界 想像できますか」「気分転換法、学習スケジュールを上手に立てるコツ」「夢・志があるから成就する」・・・と、日経新聞、高校生新聞、雑誌からの記事などが。1学年の先生方が選んで掲示されているものです。

身近な話題、社会の動き、啓発。先生方の思いや知識を、いくつも見ることが出来ます。

「生徒達はアイドルの写真が載っている記事に目が行くようですけど・・・」らしいですが、立ち止まってゆっくり読んでみて下さい。

見聞きした知識や経験は、いつか、どこかで役に立つかも。そんな積み重ねが、あなたの引き出しに。

前期試験お疲れ様でした

前期試験を受験した3年生の皆さん、お疲れ様でした。

昨日、または本日、まずはホッと一息しているかなと思います。さっそく切り替えて、今日あたりから中期、後期に向かって勉強を始めた人も多いかもしれませんね。

 

さて、国公立のみならず県内外での受験にあたり、ここまで勉強も受験当日も、感染予防に細心の注意を払ってこられたと思います。

先に「帰福後2週間は、体調管理や感染防止対策を徹底するとともに、体調に変化が生じた場合は登校を控えすぐに受診すること」「受験のため他県を訪問した場合は、無症状の県民を対象とした無料検査も利用できます」と、お願いと案内をしています。今は、「抗原検査」と聞いていますが、県外受験の人だけでなく、受験が続く人や特に不安がある人は無料検査の利用を考えてもいいかと思います。

県HP「 無症状の県民の方を対象とした無料検査を実施します」

 

受験に向かって頑張れるのも、あと2週間程。思いを貫けるといいな、と思います。

24日、最後の前期特講の午後、既に受験が終わっている有志で、教室のワックスがけをしてくれました。みんなで、最後まで応援しています。

 

R4前期試験に向かう3年生へ

今日は23日、天皇誕生日で祝日。25日から国公立大学前期試験ですね。

県外で受験の人の多くは明日には移動、また県内や隣県受験の人では明日まで受講や質問をしてと、それぞれ受験に向かうものと思います。

 

「やれるだけのことはやってきた。いつも通りにやろう。」

「多少の失敗は気にしない。最後の科目、最後の時間まで、集中して考えるぞ」。

そんな気持ちで臨めるといいなと思います。

 

そして、「受験は気合いだ」と言われることがあります。

気合いは迷いをなくし、集中力を高めるからです。自分なりの気合いで十分です。

 

いつも通り明るく元気に、集中力を発揮されることを祈っています。

ご協力に感謝いたします

2月11日の投稿以降、感染の報告やご協力のお願い、また雪もあっての高校入試に関したご連絡が続きました。それぞれにご理解とご協力いただき、感謝申し上げます。

オミクロン株、第6波に入り、県内でも20日連続で200人を超える新規感染が報告されています。どこにでも感染系統があり、ご兄弟、お仕事の関係などご家庭でも用心されていると思います。

 

「少しでも体調不良があれば登校せず受診する。ご家族に体調不良等があるときにも登校を控える」

「マスク着用と消毒の徹底。マスクを外しての会話の場面を極力減らす」

特にこの2つが、感染発生時にも拡大させない、濃厚接触者を増やさない大きなポイントと感じています。

 

県感染拡大警報が3月6日まで延長され、校内でも朝昼の注意喚起、昼食時の黙食指導、部活動の時間短縮等を続けています。私も昼食時等に校内の様子を見て回っていますが、生徒諸君も先生方も協力して対応してくれています。

今後も、状況に応じ、また感染発生時には関係機関と相談して慎重な対応をとり、関係の生徒、保護者の皆さんには遅れずご連絡やお願いをしてまいります。感染の皆さんの回復をお祈りするとともに、自宅待機等の生徒を含め学習継続の手立てもしてまいります。

引き続き、皆様のご理解と対応への協力をお願いいたします。

2月14,15日 臨時休校

県内の多数の学校関係で感染があり、複数の高校で休校となっています。

このような状況の中で、2月16、17日の高校入試を控え、特に今後の感染拡大を防ぐため、県から関係県立学校あてに14,15日を臨時休業とする旨の連絡が入りました。昨日、生徒・保護者の皆さんには文書でお知らせしたところです。11日(金・祝)からの3連休を含め、高校入試が終わるまでの期間は、部活動も中止となります。

いろいろな計画の変更や対応に、一昨日、昨日と慌ただしく相談を続けていました。そんな中、感染予防対策の確認も兼ねて校内の様子を見てまわっていますが、生徒達の活動の様子を見るとホッとするというか、励まされます。

今朝も、2年生の生徒達は、初めての共通テスト模擬試験を一つの目標に、朝課外に取り組んでいました。特設クラス、標準クラスで希望者が集まって、いい雰囲気の集中した課外と見受けました。こんな姿を見ていると、感染対策で日程の変更や、やり方の変更はやむを得ないとしても、何とか受験させてあげたいなと思います。

1学期始業式で、「このような体験したことのない状況の中で物事を進めていくには『目標・想像力・自主性』が大切ですね」とお話をしました。「私は『創造力』も大切だと思いました」と言ってくれた生徒もいました。それぞれに、『ソウゾウリョク』と『自主性』を発揮して、『目標』に向かっていきましょう。

(コロナ対応の中、写真がなくツイッターのような発信が多く恐縮です。また生徒達の活躍の写真もお届けします)

ボクシング北信越 無事終了

ボクシング北信越新人大会、無事終了しました。

結果、[ 選抜の部] ライトウエルター級 準優勝 土井 千颯 君
[新人の部] ライトフライ級 優勝  榊 凰世生 君、バンタム級 準優勝 川下 夏樹 君

残念ながら、選抜出場には届かなかったものの、よく頑張りました。

ボクシング部の参加者は、帰福後PCR検査を受け、安全を確認して再登校しています。大変、気を張る状況での大会でしたが、本校新人たちの活躍が聞かれました。これからが楽しみです。

 

さて、先週末の県拡大警報延長以降は一層徹底して、感染予防対策に取り組んでいます。

昼食時はみんな前を向いて黙食を、先生方も様子を見て下さっています。放課後の部活動は時間も短く、いつもの大きな掛け声は我慢しながらですが、元気に活動しています。こういう時に、「生徒も先生も一緒に協力しよう」と、考えて行動してくれるのは大変心強いところです。みんなの頑張りで、万一のときも広がらないようにと、祈るばかりです。

今朝の市内で

今朝、通勤の車から、お家の方と一緒に歩く中学生の姿を多く見かけました。今日は、市内の私立高校さんの入試の日ですね。送迎してこられて、駐車場から受験会場近くまで一緒に行かれるのかな、と拝見しました。周辺では、「○○中学校」と案内の付いたバスも見かけました。会場近くまで一緒に来ている中学校もあるのかもしれません。

 公立の小中学校が多い福井では、この私立高校さんの受験が、生涯で初めての受験となる生徒さんも多いのだと思います。受験に向かう生徒さんの気持ち、見守られるお家の方の気持ち。だいぶ前になってしまいましたが、自分の家のときのことを思い出しました。

 本校にも多くの皆さんが出願して下さっています。それぞれの目標に向かって、ここまで頑張ってきた力を、発揮されることをお祈りしています。

3年生 頑張ってます!!

共通テストの自己採点の結果が戻り、先週の木金に面談、週末には3者面談などもして、出願先の確認や検討をしてきました。既に出願を済ませた人、出願準備を整えている人。国公立出願の多くの3年生は、志望に向かって2次試験対策に集中しているようです。

自習室を覗くと、自習机にひたすら向かう人、寒いのに「あたたかいと眠くなるので」とあえて廊下に陣取る3年生も。「風邪だけひかないように」と声をかけましたが、自分なりの集中の仕方、気持ちの作り方。それでいいと思います。それぞれに頑張っている様子が、頼もしく見えます。

これから、一般試験は、まず私立大学などから始まります。今年も、県外はもとより県内でも感染予防に注意しながらの受験です。とるべき対策を粛々ととって、試験に集中できるといいですね。そして、試験後は健康観察と感染拡大予防を徹底して、お互いに安心して勉強し、受験に行ける環境をみんなで作ってほしいと思います。応援しています!

コロナ第6波 お互いに広げない対策を

県内の新規感染者が連日のように過去最高を更新し、これまでになく多数の学校で休校等の措置が取られています。本校でも、今月早々にご心配をおかけしたところです。

これだけ県内でも感染が広がり多系統となっていますので、広い地域から多くの生徒が登校している本校でも、ご家族などで検査を受けられている、ご兄弟の通われている学校が休校になったなどのご相談を、少なからずいただいています。ご心配なことと思います。そんな中でも、早いご連絡を頂きありがたいところです。

今、コロナ感染は誰にでも起こり得る状況です。注意をしていてもその可能性がありますから、自分がどちらの立場になっても感染を広げないという行動が、何より大切だと思われます。

「体調不良のときは登校せず、直ぐに受診する」

「ご家族に不安があるときも、学校に相談し、慎重に行動する」

「校内では、既にリスクが存在するつもりで感染対策を徹底する」

どんな対策を取るべきかは、既に皆さんご承知のところです。

お互いに、そこにウィルスが存在しても『広げない』対策をしましょう。

3学期始業式と共通テスト激励会 オンライン

14日(金)ようやく学校は3学期の始業を迎えました。

3年生は、共通テスト前日であり、新たな感染リスクを避けるため自宅学習となりました。

 

1,2年生は教室で校内オンラインで始業式、3年生は自宅でオンラインで激励会。

教頭先生から、思いをメッセージに込めてということで、

『人生は成敗を度外視しての奮闘である(孔子)』

ということば。そして、このことばを聞いて「奮闘してきます」と言って受験に向かっていった生徒の話をして下さいました。

 

いろいろなことがあったこの1週間ですが、昨日、今日と3年生の多くは共通テストに向かい奮闘しているものと思います。1,2年生も、模擬試験に部活動にと。

 

ネットで、調べてみました。有名な一節を含む孔子の「天命」論でしょうか。いろんなことがやってくるが、心安らかに受け取り、自分は努力するだけ。その通りかもしれません。慌てず騒がず、一つ一つのことに集中して頑張りたいですね。

(バタバタしていて、書きかけの投稿となっていたようです。失礼しました)