2021年2月の記事一覧

東京オリンピック 聖火トーチ 展示

3年生の国公立大学前期試験受験の皆さん、お疲れ様でした。

ちょっと一息ついて、さっそく、中期や後期の準備に取りかかっている人もいるかと思います。

卒業式で皆さんの元気な顔に会えるのを、楽しみにしています。

 

さて、東京オリンピックまで147日となった26日昼、北陸コカコーラさんからお声かけいただき、東京オリンピックの聖火リレーに使用されるトーチが生徒玄関に展示されました。

リオオリンピックのトーチ(奥)と並んで展示された東京オリンピックのトーチ(手前)。

東日本大震災の仮設住宅のアルミ建材が一部再利用されているとのこと。

「桜ゴールド」のシンプルながら日本らしいデザインとコンセプトのトーチと拝見しました。

 突然の展示に驚いた生徒諸君も、早速記念写真など。

オリンピックも、インターハイも、コロナから復活の大会となるといいですね。

風花随筆文学賞 辻谷さん 最優秀賞

本県出身の作家 津村節子 さんの随筆集『風花の街から』にちなんで、全国から随筆を募集している「風花随筆文学賞」。

第24回となる本年、高校生の部の最優秀賞である知事賞に、本校2年生の辻谷さんの作品が選ばれました。

また、奨励賞に1年の田中君の作品が入賞しました。

 

福井県知事賞 辻谷侑海さん(2年) 題名「ありふれた毎日も」

奨励賞 田中琉晴くん(1年) 題名「祖父とりんご」

 

おめでとうございます。

全国と海外から高校生の部には3082点の応募があったと、本日の新聞に掲載されていました。

辻谷さんの作品は、近く福井新聞で紹介される予定とのこと。

早く読んでみたい! 楽しみにしています。

前期試験に向かう3年生へ

25日から国公立大学前期日程の試験が始まります。

県外に受験に行く人は22日の特別講座を最後に、県内受験の人は24日ぎりぎりまで受講して、それぞれ受験に向かう3年生が多いかと思います。

自分の勉強が「完璧」なんて思える受験生は、なかなかいません。

「ここまでやれるだけのことはやってきた。いつも通りにやろう。」

そんな気持ちで臨めるといいなと思います。そして、

「多少の失敗は気にしない。最後の科目、最後の時間まで、集中して考えるぞ」

受験も明るく元気に、集中力を発揮されることを祈っています。

 

 

授業のひとこま タブレットで協働

22日(月)4限目 1年生の家庭科の授業を、終わり際に少し見学させてもらいました。

みんなそれぞれにタブレットを開いて、プレゼン資料の作成中。聞くと

「子育てについて、分担してプレゼン資料を作って、発表するんです」とのこと。

班内でプレゼンシートを共有し、分担して作成するらしいです。

タブレットの使い方を質問する姿はほとんど見られません、協働作業に集中しています。

これまでにも書きましたが、Wifi接続さえわかれば、初日から抵抗なく使えるそうです。このあたりはデジタルネイティブのさすが。

学習を深めたり、効率よく進めたりする新しい文房具として、皆さんの力になる使い方を一緒に考えて、使ってください。

 

 

福井ラウンドテーブル の様子

20(土)福井ラウンドテーブル 参加の様子です。

学校からは、2つの大きな部屋に生徒5名、先生3名がそれぞれ広く陣取り、タブレットとヘッドセットで各グループにオンラインで参加。他に自宅から入っている生徒もいるようです。

生徒も、大学・高校の先生、また大学生など大人の方に混じって、各8人ほどのグループの一員として意見交換しています。

 

どこからでも、いろいろな方が集まってオンラインで一つのことを話し合えるって面白い。

思い切って参加することから、いろいろな興味が広がり、深まってていきますね。