カテゴリ:委員会活動

後期生徒会執行部が

後期生徒会執行部の皆さんが、校長室を訪ねてきてくれました。生徒会長 伊内成海君、副会長 髙木利奈さん、副会長 髙松音葉さん、財務部長 飯岡凜さん、書記 小武真侑さんです。

「季節のイベントなど考えて、学校が楽しみと思ってもらえたら」「去年、今年と行事も縮小されて少し暗くなりそうなところを明るく出来たら」「意見箱を設置してみんなの意見を反映したい」「学校祭のブレインの活動の様子に感動して」「生徒会の活動の記録を残していきたい」と、参加の動機や抱負を聞かせてくれました。

本校の良いところは・・・という話題には、生徒の良いところ、先生の良いところ、活動の良いところなどなどなど、なるほどそんな風に感じてるんだと感心させられたり、学校に言いたいことや期待することは・・・となると、教室で長い時間過ごしている生徒ならでは目線の意見や、選挙でやりたいと公言してきたことなど。

なるほどと思うことが幾つもあり、大変興味深い話し合いになりました。ここでは、その具体的内容は控えます。生徒会の皆さんが、それらの意見を実現しよう、理解してもらおうとする次のステップの活動に期待したいと思います。先のハロウィンの感染予防啓発活動のように、自分たちの目線と柔軟な発想での活動を楽しみにしています。

あわせて、会長さん、副会長さんは本日(11月5日)の留学生歓迎のスピーチと進行もしてくれました。

ありがとうございました。

後期生徒会 動き出しました

10月末、生徒会のメンバーが朝、生徒玄関前に『おはなしはマスク』のプラカードをもって登場。

「おはようございます。マスクと消毒してますか。」と呼びかけ。生徒指導部の先生いわく「自分たちで相談して始めたみたいで・・・」。生徒会長さんに聞くと「昼食後に呼びかけにまわろうと思うんですが、まずは普通に、あいさつと感染防止を呼びかけようと相談したので・・・」。

???まずは普通に???

昼休み食事が終わったかなという頃、教室から「キャー」。写真を送ってもらいました。

ハロウィンの仮装をして、感染予防対策を呼びかけてまわったようですね。

感染予防も深刻ばかりでなく、新しい日常の中でとか、楽しみながら自分たち流にという発想。「イイネ!」ですよね。

これからの活動も楽しみにしています。

生徒総会

10月から後期生徒会にバトンタッチするにあたり、生徒総会が「放送+プロジェクタ+書面決議」で行われました。

前期生徒会長から退任の挨拶、後期生徒会の紹介と挨拶。会計と書記には沢山の生徒が名乗りを上げてくれたようです。

 先の生徒会役員選挙でも、会長に3名、副会長の5名の生徒が立候補し、学校や生徒会への思いを語ってくれました。校則から補習の在り方まで、いろいろなことを考えてくれていました。多くの生徒が積極的に手を上げ、目標を持って活動しようというのはとても頼もしいことです。生徒総会は、続いて各委員会委員長からの活動方針などの発表がありました。

 前期生徒会の皆さんは、コロナの中での学校祭でも皆の意見で工夫して、執行部はこのブログなどでも活動を盛り上げました。強歩大会が出来なかったのでと考えた七夕企画も。いいチームワークで楽しげに活動していました。お疲れさまでした。

後期の皆さんも、みんなで元気な生徒会、元気な学校を作ってください。楽しみにしています。

近いうちに校長室も訪れて下さい。

L∞P 学校祭最終日 体育祭(生徒会)

L∞P完結!

 

最終日は、体育祭です!どの色も一位目指して頑張っていました。

疲労はたくさんたまっていますが、みんなのパワーと笑顔で自分も元気になって最終日もなんとか頑張ることができました。

体育祭実行委員の方、体育祭の運営お疲れ様でした。

その他、部門の人もすばらしいパフォーマンスでした!

学校祭を成功させることができて、本当に嬉しかったです。

皆さんの最高の思い出となってくれると嬉しいです!

何度も会議を重ね、工夫をこらしてくれた先生方、感染対策に協力してくれた生徒のみなさん、一緒に学校祭を企画し、運営してくれたブレーンの人、本当にありがとうございました。

本当に良い学校祭でした!楽しかったです!!!

 

【学校祭を見守ってくれたL∞Pのロゴマーク】

生徒会会長 河村 涼平

 

L∞P 学校祭2日目 文化祭(生徒会)

学校祭2日目―!

今日は、歌合戦、ALLフェスタがありました。

フリータイムでは、各色のフリスク部門が教室でいろんなゲームを作っていました。

明日で最後の学校祭が終わってしまう。終わってしまうのはとても寂しく、悲しいです。

だからこそ、最後まで全力で楽しみましょう。

【今日の青春の1ページ】

 

生徒会副会長 出倉 一渉

 

L∞P 学校祭1日目 フェニックスプラザ(生徒会)

〰文化祭1日目〰

 待ちに待った学校祭がいよいよはじまりました!!

 学校祭ができるか不安だったけど、なんとかこの日を迎えることができてよかったです!会長あいさつでは、学校祭ができることがうれしすぎて、泣いちゃいました〰(笑)

 文化部の発表や部門の発表どれもとてもよかったです!学校祭のよいスタートを切ることができました。明日からも盛り上がっていきましょう!!

 

【文化祭1日目の様子】 ①涙を流してしまった会長挨拶

 ②生徒会と色長での圧巻ダンス

生徒会長  河村涼平

 

L∞P 学校祭まであと1日(準備9日目 生徒会)

〰学校祭1日前〰

 リハーサルが終わりました!どの部門もいい感じに仕上がってきてます!いよいよ明日から始まります!どの部門の人も頑張りましょう。そして、一人一人感染症対策を徹底して盛り上がっていきましょう!!!

 

【青春の1ページ】 リハーサルの様子

 

 生徒会長 河村涼平

 

L∞P 明日から学校祭 駆け抜けよう!

いよいよ明日から学校祭。

1日目出演の生徒会、各部・部門はリハーサルで出払っているようなのでピンチヒッターで。

ひょっとして、まだリハーサルしているのかな?

非常事態宣言で全体準備も予定通りに始められなかった夏休み後半。

感染対策しながらも、高校生らしく楽しんで盛り上げてきました。

今日は生徒玄関前のゲートも、各色の貼り絵もスタンバイ。衣装を着けて応援の練習も。

 

いよいよ学校祭スタート。

今年も、保護者の皆さん、卒業生の皆さんも入校できなくてごめんなさい。

でも、雨にも負けず、コロナにも負けず、駆け抜けて欲しいと思います。

 

今日の写真は、まだ準備前半の頃の一コマ。どんな完成形になっているでしょう。

3日間の学校祭をお楽しみに。

(ピンチヒッター 校長)

L∞P 学校祭まであと2日(準備8日目 生徒会)

学校祭準備残り2日!

 今日も1日つかれたな〰。でも、みんな元気で活動していたので僕も頑張ることができました!!後少し、つっぱしっていきましょう!!

 今日の1枚は、思ったより大変なデコレーション部門です。一年生の時に、僕も経験しましたが、とても大変でした。。完成が楽しみです!

 

生徒会長 河村涼平

 

L∞P 学校祭まであと3日(準備7日目 生徒会)

学校祭準備7日目!

 部門が本格的に始まってから今日で約1週間が経ちました。そろそろみんなの顔に疲れや焦りが見え始めてきて、本番が近づいていることを実感します。それでも1人1人が笑顔で一生懸命活動しているので、私まで元気を貰えます!ありがとう!

 今日もみなさんお疲れ様でした!

 明日も笑顔で頑張りましょう!!今日の青春の1ページはこちら!

財務部長  丸山楽菜

 

L∞P 学校祭準備6日目(生徒会)

今日は土曜日ということもあり、活動している部門が少なく学校が少し静かでした。いつも活気に溢れていただけに寂しく感じました。ブレーンはオープニングで踊るダンスのフォーメーションの確認や学校内の校内清掃をしました!

 着々と本番に向けて各部門が活動しています。疲れが溜まっていると思いますが、最後まで気を抜かず、頑張っていきましょう!

 

 今日の青春の1ページ 

【学校祭準備期間中でも校内は美しく】

    生徒会副会長 近江香春

 

L∞P 学校祭準備5日目(生徒会)

学校祭準備5日目!

 

 今日は快晴!!準備日和でした。各色の部門を見ると、完成まで近づいてきて、とても楽しみです。それと同時に、学校祭に向けて生徒全員が盛り上がっています。

 羽高祭3150!!

 本日の青春の1ページはこちら!

【ダンス部門の練習の様子】

 副会長  出倉 一渉

 

 

(おまけ) 感染防止も4色で

 

L∞P 学校祭準備4日目(生徒会)

学校祭準備4日目!

 

 今日は夏休み最後の部門活動でした。私達は今、OPで披露するダンスに向けて追い込み練習をしています。毎日ヘトヘトです・・。でも、それ以上に、毎日楽しくて充実感でいっぱいです!!学祭期間最高!!!みなさんも今しかないこの時間を全力で楽しみましょう!!

 今日の青春の1ページはこちら!

【1枚目は生徒会の後ろ姿】  【2枚目~5枚目は各色の応援団の練習様子】

  

生徒会財務部長 丸山 楽菜

 

L∞P 学校祭準備3日目(生徒会)

準備開始3日目 天気:曇りのち雨

 

学校祭準備3日目!!

今日は全校登校日でした。全色が集まっての学校祭準備ができてうれしいです。

どの色も、コロナ感染対策をしながら協力し、活動できました。これから約1週間、力を合わせて頑張りましょう。

今日の青春の1ページはこちら!黄色色長の1ショットです。

生徒会副会長 近江 香春

 

L∞P 学校祭準備2日目(生徒会)

準備開始2日目 天気:曇り時々雨

 

学校祭準備2日目!!

今日も午前、午後で分散しての準備でしたが、どの部門も一生懸命活動に取り組んでいました。僕は、リズム感がある方だと思ったのに、うまくダンスができなくて困っています・・。

練習頑張ります!!!皆さん、明日も感染対策をしっかりと行って頑張りましょう!

今日から、私たちの青春の思い出の証として1日1枚、その日のベストショットを紹介したいと思います。記念すべき1回目はこちらです!

色長4人とわたくし生徒会長5人で撮った羽水高特戦隊です!この5人のメンバーを中心に羽高祭を盛り上げています!!

生徒会長 河村 涼平

 

L∞P 学校祭準備1日目(生徒会)

準備開始1日目 天気:晴れ

本日から、1~3年生での学校祭の準備が本格的に始まりました!

県独自の緊急事態宣言中なので、4色の活動を午前と午後の2色ずつに分けたり、30分に1回換気や消毒を徹底するなど、感染対策をしっかりと行いながら活動しています。

各色、各部門が一致団結して活動している姿が至る所で見られて、僕も頑張ろうという気持ちになります。

羽水高校生の皆さん!明日からも熱中症・コロナ対策に気をつけつつ、活動に励みましょう!!

副会長 出倉 一渉

家庭クラブ研究発表会

7月27日(火)AOSSAで第41回北陸ブロック高等学校家庭クラブ研究発表大会が行われました。

本来ですと、北陸ブロック4県から家庭クラブ代表の生徒が参加し、学校家庭クラブ研究やホームプロジェクトを発表するこの大会ですが、今回は新型感染症拡大防止のために他県からの発表はビデオ発表となりました。

各県からの発表のあとのアトラクションには、本校邦楽部がビデオ出演で箏演奏。

また後半では、本校 田中爽月さん、竹内怜さん、笠谷柚綾さんによる本県の家庭クラブ活動の発表。県内いくつかの高校の活動の様子と、本校でおもちゃを作りや子ども園へ贈った様子などを紹介してくれました。

この家庭クラブ研究発表大会は、挨拶も運営も家庭クラブの生徒会員と、先生方(成人会員)が一緒に行っていました。活動の主体が生徒達であることが伝わってきます。

皆さんお疲れ様でした。

図書講演会 「理系小説の面白さ」

7月7日(水)放課後、本校図書室で図書講演会が行われました。

講師は県内在住で、大学で研究の傍ら休日に執筆活動をされている 松尾佑一(まつお ゆういち)先生。大学院に在学中から、論文を書きながら小説を書いておられたとか。小説家に興味ある?読書好き?の生徒達、約30名が参加しました。

 

「小説家のなり方」、「題名や表紙は著者にあまり権限がない」、「今の理系男子と昔の理系男子は違う」、「今後の理系小説はどうなっていくか」、などなど、表話に裏話を取り混ぜて聞かせて頂きました。

「趣味として小説を書くことは楽しい」、「ストレス発散に書いている」と話されていました。きっと長い小説を構成できると楽しいんだろうな、と拝聴しました。

本校にも高校時代から小説を書いていた先輩いるそうですよ。講演後に、ゆっくりお話しをうかがっている人もいましたね。興味深いお話をありがとうございました。

【生徒・保護者の皆様へご連絡】明日(1月14日)について

明日(14日)より授業を再開いたします。なお、除雪の遅れや朝夕の交通渋滞等が見込まれますので、朝のSHを9:45とし、10:00から短縮授業を行います。また、部活動は原則中止します。日程および注意事項等は緊急メールをご確認ください。なお、課題テストは、1月18日(月)および19日(火)に延期して実施します。

登下校は安全第一を心がけてください。ただし、お子様を送迎される保護者の皆様は、本校周辺の道路や路地には入らないようご協力をお願いします。

以上、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

「受験生応援メッセージ」と「おすすめの一冊」

今日は1,2年生は午前GTEC(英語の外部検定)とLH、午後からは保護者懇談会。3年生は終日三者懇談会です。校内を見ていたら玄関掲示板と図書掲示板が新しくなっていました。

生徒玄関の掲示板には『受験生応援メッセージ』。三者面談に合わせて掲示してくれました。三年生の先生方からのメッセージ。もう十分届いていると思いますが、こうやって形にしてもらうと改めて気持ちが伝わります。先生方の似顔絵と絵馬は、図書委員さんと司書の先生の手によるもの。これもすごいなと。

また、北館の階段踊り場には『先生おすすめの一冊』。2年生の先生方からのバージョンに新しくなりました。それぞれの得意な分野や趣味の分野から。この先生がこの本、なるほど〜、へ~そうなんだ、と、いつもながら紹介を見ているだけでも楽しくなります。こちらの掲示も見事な出来栄え。

生徒の皆さん、保護者会でおいでの保護者の皆様、是非近くでご覧ください。